1877
Cast >>Danny Glover (John Henry), Tom Hulce (Quinn), Lynn Whitfield (Pollie Ann), Barry Corbin (Mr. Jenkins), Thelma Houston (Edna), Lou Rawls (Jim Wallace) ...
Director >>Ray Danton
Writer >>Samm-Art Williams
Producer >>Bridget Terry
Genre >>Drama
Country >>USA

 総合ポイント 4.25点/5点満点中
内容 >>4 演技 >>5 演出 >>3 音楽 >>5

 レビュー
You can hear John Henry's hammer ring
ジョン・ヘンリー(ダニー・グローバー)は奴隷だったが、奴隷解放宣言にて自由となった。自分の足でウエストバージニアに向かって、そこで仕事を得ようと思っていた。しかしそこですぐにポリー・アン(リン・ホイットフィールド)に出会う。しかしポリー・アンには力仕事で稼ぎの良いスパイク(ジェームス・ワトキンス)が居た。スパイクの雇い主であるジェンキンス氏に、ハンマー使いでスパイクに勝ったら雇って欲しいと願い出、それが実現する事になった。ジョンはスパイクに片手だけで挑み、見事に勝利し、仕事もポリー・アンも手に入れた。幸せだったジョンだが、ジェンキンス氏が蒸気ドリルを使うので、人員を減らすといわれたジョン・ヘンリーは、今度は蒸気ドリルと戦うことを宣言するのだった。

「Tall Tales & Legends」というテレビシリーズの1エピソード。アメリカの伝説を物語にしている。今回はジョン・ヘンリー。黒人の間で神話や歌となっている男である。ハンマーと肉体と精神力で戦ったジョン・ヘンリー。フォークロアのヒーローだ。様々な学者が研究しているが、様々な見解があり過ぎで、本当の所はどれが本物か分からない。でもこの物語は非常に上手く作っている。ヘンリーと仲良くなるジムを足したのが面白い。しかもルー・ロウルズが演じている。しかも妻役がテルマ・ヒューストン。2人が語り手となって歌で伝えていくのも面白い。そしてトム・ハルスも物語の語り手となっていく。ダニー・グローバーは、ジョン・ヘンリーに相応しい精神力の強さを持っている。

これがもうちょっとお金の掛けた映画制作だったら、もっと面白かっただろう。唯でさえ、人々が語り続けてきたフォークロアの面白さがあるのだから!
(Reviewed >> 3/29/13:DVDにて鑑賞)

 100本映画
フォークロア(民話)の人物として語り継がれているジョン・ヘンリー。日本に比べると、それほど人々に使われている訳ではないし、完全なる車社会のアメリカだけれど、鉄道建設はアメリカの歴史とは切り離せない。前にも書いたように、囚人が労働力として使われたのが鉄道建設でもあった。フォークロアの中でジョン・ヘンリーは、鉄道建設に従事し、トンネルを切り開いていく中で、労働力を最小限に抑えられる蒸気ドリルという機械を導入し、労働者を解雇しようとした時、ジョン・ヘンリーはハンマーだけでその蒸気ドリルと戦い、なんと勝ったという英雄なのである。しかしフォークロアなので、語り継がれていくうちに、少しずつ話の内容は変化を遂げており、様々な人々が研究しているが、どれが本当かは分からない。

そんな様々な民話や伝説をドラマ化したシリーズ「Tall Tales & Legends」の一つ。こういう作品はPBSで放送されがちだけど、この作品はケーブルのショータイムにて制作され放送された。その伝説の男ジョン・ヘンリーをダニー・グローバーが演じている。そして語り手となるのが、多分架空の人物であろうクインを演じたトム・ハルス。良いよね。そしてヘンリーの妻であるポリー・アンを演じたのがリン・ホイットフィールド。という3人の名前を挙げて、ある事がぴーんと来る人はエンタメ・マニア。舞台俳優だよね。この作品も、だからか舞台ぽい。外でロケしていないのもあるかもしれない。そしてルー・ロウルズやテルマ・ヒューストンなんていう歌手が出演して歌っているのも、舞台ぽさをより一層引き立たせている。ルー・ロウルズの役は良い感じです。ジョン・ヘンリーと友達になる同僚で作業中に怪我してしまう。その事もあってヘンリーは蒸気ドリルと戦う事になるのですわ。

様々な違う見解のある民話を上手くまとめたのガ、サム=アート・ウィリアムス。黒人の脚本家。主にテレビの脚本家で、ウィル・スミスの「フレッシュ・プリンス・オブ・ベルエアー」とか、マーティン・ローレンスの「マーティン」とかも書いている。

そしてジョン・ヘンリーの歌をアレンジしたのが、ゴスペルシンガーのアンドレ・クラウチ。最後にテルマ・ヒューストンが歌うのが印象的。

ジョン・ヘンリーの歌といえば、沢山の歌手が歌っているが、やっぱり聴き応えのあるのはフォークも勉強したハリー・ベラフォンテのバージョン。歌詞とかも他の人のとはちょっと違う。最後はホワイトハウスに埋められているのですわ。


(1103本目)
(Reviewed >> 3/29/13:DVDにて鑑賞)

 トリビア
民話・民謡になっているジョン・ヘンリーの物語をダニー・グローバーでドラマ映画化。

 リンク
Not availableNot available

 インフォサイト
http://www.imdb.com/title/tt0183310/
http://en.wikipedia.org/wiki/Tall_Tales_%26_Legends
Not available from Allcinema

 関連商品
DVD or VHS
DVD or VHS from Amazon US
Blu-Ray
Not Available
Video On Demand
Not Available
Book
Not Available
Soundtrack
Not Available
Not Available
Not Available
Not Available
Not AvailableNot Available
Privacy Information

Last Modified: 2012-10-22
>> HOME